1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
12年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫 10万円 妻12万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
地元のタウン情報誌によく載っている、オーダー専門のお店で購入しました。
個室で、たくさんの見本の中から選べて、それを少し変えたデザインでオーダーしました。
全くいちから、デザインしてオーダーすることも可能でした。
妻の分は、ダイヤが入っているものが希望、夫の分はシンプルなデザインが希望でした。
ティファニーで購入した婚約指輪と、重ね付けしても合うものが希望だったので、おなじまっすぐなラインのものから探してオーダーしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
ダイヤがついているので、毎日つけていても、取れないか心配でしたが、ダイヤが取れてしまっても、永年無料で、つけ直しが可能というところが良かったです。
結婚10年過ぎましたが、毎日つけていても、まだ取れたことはなく、丈夫なところが良いです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚式をしたところの、提携店に初めに見に行きました。
割引があったからです。
ところが、あまり店員さんの感じが良くなく、後々、サイズ直し等で、店舗を訪れることもあるだろうし、少しお値段が高くなっても、感じの良い店で購入しようということになり、そこで購入するのはやめました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
こだわって選んだデザインなので、毎日つけていても飽きません。
ふとしたときに、手元が目に入ると、気分が上がります。
毎日つけて、結婚10年過ぎても、ダイヤが取れてしまうことがなく、丈夫なことがよいです。
婚約指輪と重ね付けしても合うデザインにしたので、イベント時や行事事で、重ね付けしたときに、手元がとても華やかになってよいです。
オーダーなので、他人とかぶらないこともよいです。
夫は、仕事上普段つけられないので、つけていないことが多く、もったいなくて感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
店舗に行く前に、自分がどんなデザインが好みか、雑誌やネットで調べて、考えををまとめてから見に行くと、選びやすいと思います。
ブランド物も素敵ですが、他人とかぶりやすいかなと思います。
後々、サイズ直し等で、店舗を訪れることもあるので、感じの良い店、感じの良い店員さんがいるかも、選ぶポイントになってくると思います。
婚約指輪を、購入しめいるなら、重ね付けしてみて選ぶのも大事だと思います。
たくさん悩んで、あちらこちら、見に行くのも良い思い出になると思います。