1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:155,000円 妻:132,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
妻の指の形や長さ、好みを基準に選びました。色々見たりはめたりしてみましたが、ストレートよりもウェーブやV字など、カーブしている形が妻の指にはしっくり来ました。次にダイヤモンドの数やはめ込み方などのデザインを見ていきました。ハーフエタニティやフルエタニティも試着してみましたが、毎日着けるものだし、どんなファッションにも合いやすいような、3つのダイヤが埋め込まれているシンプルなデザインに決まりました。プラチナやゴールド、ピンクゴールドなど色も迷いましたが、両親がつけていて昔から憧れのあった、プラチナに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
とても気に入ったデザインを選べたので、2年経った今も毎日眺められるほど好きな指輪です。ただ、はめこまれているダイヤが、着る洋服によって引っかかったりする事があるので、そこだけは毎日つける上で少し不便さを感じるところはあります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
普段からファッションリングをしていたので、結婚指輪くらいは華やかなハーフエタニティやフルエタニティにしたいなという思いもありましたが、やはり毎日つけるという観点からシンプルでどのファッションにも合うものを選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ファッションリングとは違い、結婚指輪はやはり何度見ても見惚れてしまう華やかさがあります。どの分野にも流行り廃りはあると思いますが、友人や知人との集まりで他の方達の指輪を見せてもらったりすると、やはりいろんなデザインや種類があり、流行り関係なく着けられるものだと思いました。また、夫とのセットリングですので、毎日お揃いをつけている安心感も感じられる事ができる特別なものだと感じています。どんな場面でもつけていられるこのデザインにして本当に良かったと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
近年は結婚指輪を扱うブランドがたくさんあり、どこにしようかとても迷うと思います。まずは聞いたことあるようなブランドからネットでたくさん検索していって、好みの雰囲気やデザインを掴む事が重要だと思います。そこからすぐに予約をしたい所ですが、私は実際に何店舗か通りすがりに見てみたりしました。ネットで見ている情報や雰囲気が、店舗を実際に見てみたら少し違ったという事もあるかな、と思ったからです。実際に見てから、何店舗か予約して厳選して、最終的に購入する店舗を決めました。少しでも参考になれば嬉しいです。