1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二人ともそれぞれ10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私たちは自分達で手作りできる工房を探しました。ブランドは二人とも疎かったのでこだわりも好みもありませんでした。その代わり世界に1つだけの指輪が作りたかったので手作りできるところを選びました。いろんな工房がありましたがなるべく一から作れるところを探しました。結果的には1本の棒の状態からスタートして二人で半日程かけて作れる所を選ぶことができとても満足しています。また値段もあまり高くなくお財布にも優しいので最高でした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかった点は①ブランドものより安いこと②世界で1つだけの指輪になったこと③二人で作ったので思い出になる1日になったこと④自分の好みで自由に作れたことです。
悪かった点は工房が自宅から遠くサイズ変更もできるのですが、再度いくのが億劫なことです、、。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
最初に決める時点で二人とも共通でブランド指輪はいらないということで共通していました。
工房で探し始めましたがいくつもあるためいくつかの候補が出てきました。最終的には口コミや指輪がほぼ一から作れることが魅力となり工房の決定ができました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私にとって左手の薬指の指輪は憧れだったのでつけているだけで嬉しいです。
最初はつけていて違和感があり皿洗いなどの家事をするたびに外して付け直したりしていました。
今ではつけているのが分からないくらい快適です。
お互いに指輪作りを経験して思い出がたくさん詰まっています。
周りに指輪の話を振られても手作りだったため内容濃く話せるのも嬉しいです。
時間はかかったので少し大変でしたが手作りにしてよかったと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
サイズ選びの時に店員さんにお勧めサイズを言われると思います。
おそらくキツイなと思うとおもいます。ですが1か月も経てば慣れてきてサイズも馴染んできます。
私はサイズ合わせの時にキツく感じ0.5m大きくしましたが、今になっては少しブカブカでサイズ変更が必要かなと思っています。
逆に旦那さんは店員さんに勧められたサイズのまま作成し、最初はきついと言いながら大変そうでしたが、今はぴったりの様です。
思い出に残る指輪になるように楽しんで選んでください!